2018年

2018年

2018年 問84

問84  長期記憶について、正しいものを1つ選べ。 ① 宣言的記憶<declarative memory>は手続的記憶とも呼ばれる。② 意味記憶<semantic memory>は時間的文脈と空間的文脈とが明確な記憶である。③ エピソード記...
2018年

2018年 問83

問題  観察法において、観察対象者に起こりそうな行動の一覧表を用意し、観察結果を記録する方法として、正しいものを1つ選べ。 ① 日誌法② 行動描写法③ 行動目録法④ 場面見本法⑤ トランスクリプト ▼正答 正答 ③ 関連ページ:観察法 違う...
2018年

2018年 問82

問題  心理物理学の実験において、反応バイアスを含まない測定を目指す方法として、最も適切なものを1つ選べ。 ① 極限法② 調整法③ 一対比較法④ 二肢強制選択法⑤ マグニチュード推定法 ▼正答 正答 ④ 関連ページ:精神物理学的測定法 違う...
2018年

2018年 問81

問題  研究の目的を偽って実験を行い、実験の終了後に本来の目的を説明することによって、実験の参加者に生じた疑念やストレスを取り除く研究倫理上の行為として、正しいものを1つ選べ。 ① 個人情報保護② ディセプション③ フィードバック④ デブリ...
2018年

2018年 問80

問題  認知療法で用いられる手法として、最も適切なものを1つ選べ。 ① ラポール② 自由連想法③ 非指示的方法④ 系統的脱感作法⑤ 非合理的信念を変容させる方法 ▼正答 正答 ⑤ 関連ページ: 違う問題を解く 次の問題を解く ランダムに問題...
2018年

2018年 問79

問題  認知心理学について、最も適切なものを1つ選べ。 ① まとまりのある全体性を重視する。② 内観と実験との2つを研究手法とする。③ 観察可能な刺激と反応との関係性を重視する。④ 心的過程は情報処理過程であるという考え方に基づく。⑤ 心理...
2018年

2018年 問78

問題  公認心理師の地域連携の在り方として、最も適切なものを1つ選べ。 ① 地域の同じ分野の同世代の者たちと積極的に連携する。② 他の分野との連携には、自身の分野の専門性の向上が前提である。③ 医師からは指示を受けるという関係であるため、連...
2018年

2018年 問77

問題  30 歳の女性 A、事務職。A はまじめで仕事熱心であったが、半年前から業務が過重になり、社内の相談室の公認心理師 B に相談した。その後、うつ病の診断を受け、3か月前に休業した。休業してからも時折、B には近況を伝える連絡があった...
2018年

2018年 問76

問題  19 歳の女性 A。A は高校卒業後に事務職のパート勤務を始めた。もともと言語表現は苦手で他者とのコミュニケーションに困難を抱えていた。就職当初から、仕事も遅くミスも多かったことから頻繁に上司に叱責され、常に緊張を強いられるようにな...
2018年

2018年 問75

問題  24 歳の男性 A。A は大学在学中に自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害<ASD>の診断を受けた。一般就労を希望し、何社もの就職試験を受けたが採用されなかった。そこで、発達障害者支援センターに来所し、障害者として就労できる会...