2019年 問147

問題

 75 歳の女性 A。A は相談したいことがあると精神保健福祉センターに来所し、公認心理師が対応した。A は、45 歳の長男 B と二人暮らしで、B は覚醒剤の自己使用により保護観察付執行猶予中だという。「最近、B が私の年金を勝手に持ち出して使ってしまうようになった。そのため生活費にも事欠いている。財布からお金が何度もなくなっているし、B の帰りが遅くなった。B は覚醒剤を使用しているのではないか。B に恨まれるのが怖くて保護司に言えないでいる。B を何とかしてくれないか」との相談であった。
 公認心理師の対応として、最も適切なものを1つ選べ。

① 高齢者虐待のおそれがあるとして、市町村に通報する。
② A の話が本当かどうかを確認するため、しばらく継続して来所するよう提案する。
③ B の行為について、高齢者虐待防止法違反として、警察に通報し立件してもらう。
④ B が覚醒剤を使用している可能性が高いので、対応してもらうよう保護観察所に情報を提供する。
⑤ B の行為は高齢者虐待に該当しないため、覚醒剤乱用の疑いがあるとして、A から担当保護司に相談するよう助言する。
(注:「高齢者虐待防止法」とは、「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」である。)

関連ページ

高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律:高齢者虐待防止法

違う問題を解く

次の問題を解く

ランダムに問題を解く

任意の問題を解く