2019年 2019年 問8 問題 プライミングについて、正しいものを1つ選べ。 ① 間接プライミングは、主にエピソード記憶研究で用いられる。② 直接プライミングは、先行情報と後続情報の間に意味的関連性が強い場合に生じる。③ プライミングは、絵などの画像刺激では生じず... 2019.10.03 2019年問題過去問題
2019年 2019年 問7 問題 量的な説明変数によって1つの質的な基準変数を予測するための解析方法として、最も適切なものを1つ選べ。 ① 因子分析② 判別分析③ 分散分析④ 重回帰分析⑤ クラスター分析 ▼正答 正答 ② 関連ページ: 違う問題を解く 次の問題を解... 2019.10.03 2019年問題過去問題
2019年 2019年 問6 問題 順序尺度によるデータの散布度として、正しいものを1つ選べ。 ① 中央値② 平均値③ 標準偏差④ 不偏分散⑤ 四分位偏差 ▼正答 正答 ⑤ 関連ページ: 違う問題を解く 次の問題を解く ランダムに問題を解く 任意の問題を解く 2019.10.03 2019年問題過去問題
2019年 2019年 問5 問題 実験は実験者が操作する変数と観測される変数によって組み立てられるが、前者以外にも後者に影響を与える変数があることが多い。この変数は何か、正しいものを1つ選べ。 ① 従属変数② 剰余変数③ 独立変数④ 離散変数⑤ ダミー変数 ▼正答 ... 2019.10.03 2019年問題過去問題
2019年 2019年 問4 問題 普通教育に適する子どもとそうでない子どもを見分けるための検査法を最初に開発した人物は誰か、正しいものを1つ選べ。 ① A. Binet② D. Wechsler③ E. Kraepelin④ F. Galton⑤ J. Piaget... 2019.10.03 2019年問題過去問題
2019年 2019年 問3 問題 20世紀前半の心理学の3大潮流とは、ゲシュタルト心理学、行動主義ともう1つは何か、正しいものを1つ選べ。 ① 性格心理学② 精神分析学③ 認知心理学④ 発達心理学⑤ 人間性心理学 ▼正答 正答 ② 関連ページ: 違う問題を解く 次の... 2019.10.03 2019年問題過去問題
2019年 2019年 問2 問題 統合失調症のデイケア利用者 A についてのケア会議で、スタッフBが「Aさんは気難しく、人の話を聞いていないので関わりが難しい」と発言した。A には幻聴がある。会議の中で、B の発言に対する公認心理師の対応として、最も適切なものを1つ... 2019.10.03 2019年問題過去問題
2019年 2019年 問1 問題 公認心理師の業務や資格について、正しいものを1つ選べ。 ① 診断は公認心理師の業務に含まれる。② 公認心理師資格は一定年数ごとに更新する必要がある。③ 公認心理師の資質向上の責務について、罰則が規定されている。④ 公認心理師が業務を... 2019.10.03 2019年問題過去問題
問題 模擬問題 問6 問題 Havighurst,R.J.の青年期の発達課題について、誤っているものを1つ選べ。 ① 自分の体格をうけいれ、身体を効率的に使う② 親や他の大人たちから情緒面で自立する③ 配偶者の選択④ 行動の指針としての価値観や倫理体系を身につ... 2019.06.07 問題模擬問題
問題 模擬問題 問5 問題 ICFについて、正しいものを1つ選べ。 ① 機能障害と社会的不利を分類するものである。② ICFは情報を、「生活機能と障害」、「背景因子」の2部門に整理している。③ 「活動」とは、生活・人生場面への関わりのことである。④ ICFの構... 2019.06.05 問題模擬問題